中学生以下、入場無料!
1月18日(土)開場:13:30、試技:15:00、競技開始:16:00
1月19日(日)開場:08:30、予選:09:45、競技開始:11:00
2月15日(土)開場:12:30、試技:14:00、競技開始:15:10
2月16日(日)開場:08:30、予選:09:30、競技開始:11:00
エリア内自由席なので、広範囲のエリア内で様々な角度からお楽しみいただけます!お気に入りの観覧スポットをお探し下さい。
※証明書の提示が必要になります。
最前列の観覧エリアで、選手が着地する瞬間を間近に見る事ができます!
通常は開放していない貴重なエリアを開放。選手を真正面から一番近くで見ることができます。もしかすると選手とハイタッチが出来るかも…
中学生以下 入場無料!
札幌オリンピックミュージアム・アネックス 1, 2階にVIPラウンジをご用意。
プラン別に、お食事とお飲み物をお楽しみ頂きながら、世界最高峰のスキージャンプを観戦する、
新しいウィンタースポーツの楽しみ方をご提供します。
パッケージプランをお申し込みの方限定ノベルティグッズをご用意。
通常の観戦ではなく、快適な空間と上質なサービスによる、新しい”特別な観戦体験”をお楽しみいただけます。
地下鉄東西線「円山公園駅 バスターミナル3番」から「大倉山ジャンプ競技場」入口まで、
ジェイ・アール北海道バス 臨時便にて無料シャトルバスを運行を運行いたします。
女子W杯
男子W杯
競技会終了後随時出発いたします
札幌駅から[約20分]・円山公園駅から[約10分]
北海道の人気スポーツマスコットたちが、イベント会場に登場!彼らと一緒に写真を撮るチャンスをお見逃しなく。ぜひお気に入りのマスコットと笑顔の1枚を残してください。
1/19 :ドーレくん&リスポ
2/16 :レバード&B・B
スキージャンプを体験できるシミュレーターでチャンピオンを目指そう!入賞者にはスキージャンプ選手のサイン入り色紙などをプレゼント!
お手持ちの大会観戦チケットをミュージアム3階のチケットカウンターで提示し、無料チケットをお受け取りください。
中学生以下はチケットがなくても入場無料です。
・入場可能時間 9:30~17:00(再入場あり)
・ミュージアムチケットの引換は15:00まで
会場内に出場選手各国のお酒を提供するバーが登場!
お酒を楽しみながら、世界一のジャンプを観戦しよう!
DJ&MCが会場全体を盛り上げ、リアルスポーツバーになります。
選手を真正面から一番近くで見ることができます。
もしかすると選手とハイタッチが出来るかも...
今回はプレミアムゾーン新設を記念して会場内で使用できる500円チケットがついてくる!
多彩なグルメと体が温まるドリンク!
会場内にストーブ付きテントも設置!
※日程によってメニューは変更になる場合がございます
※写真はイメージです
大人気の動物たちがブースに登場!
実際に動物たちと並んでいる気分で、楽しい写真を撮ることができます。
1/19、2/16には、円山動物園無料入園チケットプレゼント!
配布時間は、9:00より開始となり、無くなり次第で終了となります。
FM北海道 AIR-G’でアクションスポーツの番組「REALIVE RADIO」のDJを務める。
また、スキー、スノーボードなど、多ジャンルに渡ってスポーツの大会やイベントMCを全国各地で行う。
ビデオグラファーとしてもアクションスポーツを軸としてTV、CM、PV等を製作するなど、様々な角度からスポーツ業界を盛り上げている。
RED BULL MUSIC 3STYLE JAPAN 2017 VICE CHAMPION
“DJ”という職業、業(ごう)を通して、札幌を起点にあらゆる人種や音楽ファンをコネクトする「プロ中のプロ」、それがDJ TAMA a.k.a SPC FINESTである。『DJスクール札幌』を主宰。2009年より海外ツアーを毎年行いこれまでに、タイ、アメリカ合衆国、韓国、ベトナム、ミャンマー、台湾、香港、中国とアジア圏を中心にDJツアーを成功させ、日本国内のみならずワールドワイドに活躍している。Bリーグ レバンガ北海道のホームゲームのDJ、スキージャンプワールドカップ、REDBULL 400や車いすバスケット ボールCP 3x3などのスポーツの会場も熱狂させている。
2024年はイギリス、スイスの2カ国8公演のヨーロッパツアーを成功させるなど、日本国内のみならずワールドワイドに活躍している。
若干21歳ながらキングムーのメインフロアからBOOTYまで札幌のクラブで活躍するDJ
ダンスミュージックからHip Hop R&B Soulまで年代を横断したユニークな選曲とスクラッチのテクニックは聞く人を魅了する
札幌市では、地球温暖化に伴う降雪量の減少や雪質の変化によりウインタースポーツへの影響が危惧されていることから、ゼロカーボンシティの実現に向け様々な気候変動対策の取組を実施しています。